PR
日本最古の小学校、『岡山県高梁市立吹屋小』廃校のニュースを見て、なんとも味わいのある校舎にじんわりこみ上げるものがありました。
そして今日の北海道新聞には、北海道最古の現役木造校舎で、北海道遺産にも指定されている増毛町の増毛小学校廃校
の記事が掲載されていました。
とうとうきたか・・・
校舎は建てられて76年の月日が経っているそうで、誰もが予感していた事だと思います。
私たちのような世代の者にとって、木造校舎は、子供時代そのものでした。
母校の手稲西小学校も木造校舎だった頃には、広い階段や白いセンターラインの塗られた廊下がありました。
壁には、『廊下を走るのは止めよう』なんて張り紙が貼られていたもね。
冬になると大きな石炭ストーブが置かれるんだけど、その石炭を用務員のおじさんの所から持ってくるのは、日直の仕事でした。
エジプトのピラミッドや法隆寺ならいざしらず、物も、人も、いつかはなくなってしまう。
また、そうじゃなきゃ、新しいものは生まれてこないじゃないですか。
・・・と、自分に納得させています。
写真は2008年に写した増毛小学校です。
そこに写っているおにいちゃんはきっと、今頃中学生になっているね。
この校舎、この後どうなっちゃうのかが気になります。
こんにちは。
私のブログでも吹屋小の記事を書きましたが、増毛にもあったとは知りませんでした。
建物だけでも何か他の用途で使用されると良いですね。
非常に稚拙で申し訳ないですが…w
>…新しいモノは生まれて来ない→
で自分が真っ先に思い出したのは新幹線0系引退時の時でした…。
廃校もそうですが・切ないけど思い出は残りますから^^
違う形で何かに再利用できるといいですね。昔の建物はしっかりした造りをしているからもったいないです。
H&P北海道 田口 さんへ
本当にそうですね。
私も、この後の校舎のことが気になります。
再利用さるといいなあと思っています。
piazzolla@ さんへ
そうですね、思い出は残りますね。
いつまでも、忘れずに、心のアルバムにとどめておいたいものですね。
へろへろ さんへ
昔の建物って、しっかり作っていますよね。
空き家になると壊れやすいけれど、人が使うことによって長持ちすると言いますから,ぜひ、この後も、活躍の場を与えてあgてほしいなあと思います。